こんにちわ、まりもです。
自閉スペクトラム症(ASD)の男の子、うたの子育てをしています。
うたは視覚優位で目に入ってくるものから情報を得るタイプです。
自閉スペクトラム症(ASD)の子は視覚優位の子多いですよね。
(もちろんそうじゃない子もいますが)
今日はそんな息子うたが時間意識をつけるために買ってよかったアイテムを紹介します。
ソニック 時っ感タイマー アイボリー LV-3062
ソニックの 時っ感(読み:じっかん)タイマーです。
これ、利用していた民間療育機関で勧められたものです。良いポイントはこちら👇
- アナログで残時間が分かりやすい
- ある程度大きくて見やすく、自立する
- 「カチカチ」といった機会音がしないため活動に集中できる
普通のタイマーと何が違うかというと残り時間の部分に色がついているので
「あと少ししか時間が残っていない」「まだ時間がある」など視覚的に分かりやすいんですよね。
これ、発達障害でなくても子供には良さそうです。
タイマーにしてはちょっと値段が高いので購入を数か月迷ってしまいましたが、
「早くしてよーー!!!」とイライラすることが減ったのでもっと早く導入すればよかったと思っています。
食事や切り替えに大活躍
うちの子は食事で好きなものはすぐ食べるのですが、それ以外は食べるのがめちゃくちゃゆっくりなので
このタイマーで30分セットして時間内に食べ終わらなかったら終了、としています。
本当は出したもの全部食べてほしいですが、親も食べ終わるまで付き合うのしんどいので。
このタイマーを指さして「あと時間これだけしかないよ」と言うと
急いで食べる様子があるので導入して良かったな、と思っています。
あとは切り替えにも良いです。
「寝るよー!」「もっと遊びたい」、とか家庭内あるあるですよね。
そんな時に「じゃあ5分だけね」とこのタイマーを見せて残り時間を意識させる。
時間になるとピーっとタイマーが鳴るのでそれを聞くとおもちゃを片づけ始めることができるようになりました。
初めからこのタイマーを使うだけで切り替えができたのではなく、ちょっとずつでした。
最初はタイマーが鳴ったら身体補助で一緒にお片付けする。
親がほとんど片づけたとしても、最後の1つは子供に片づけさせて(達成感を得させるためですね)、お片付けが終わったら大げさに褒める。
そういったことをしているうちに、今はタイマーの音が鳴ると自主的に片づけたり、
それがちょっと難しくても声かけだけでお片付けできるようになりました。
小学生になったら学習ドリルとか宿題の目標時間設定するのにも使えそうですね。
おわりに;親と子が楽になるための便利アイテムはどんどん導入すべし
自閉スペクトラム症(ASD)の我が子がソニックのタイマーで時間を意識して動けるようになった話でした。
発達障害の特性のせいで思うように動かない我が子、それにイライラしてしまう親。
両方しんどいです。
私は本人と親が楽になるためのアイテムはどんどん導入すべきだと思います。
それで家庭内が少しでも平和になるなら安いもんだと思います。
ソニックのタイマー、視覚優位の子にはおすすめです👇
タイマーの横に時計がついているバージョンもありました👇
コメント